
みなさんはココット・ロンドのサイズ選びで失敗する原因ってご存知ですか?実は、ココット・ロンドのサイズ選びで失敗している人はほとんどが「小さかった」失敗です。みなさん、サイズ選びは過小評価しちゃう傾向にあるみたいですね。なぜかしら?
ってことで、ここではル・クルーゼのココット・ロンドの成功するサイズの選び方について、3回にわたって説明してます。第2回は、ココット・ロンドのサイズ選びで失敗しちゃう5つの原因をご説明します。加えて、ルクファンの先輩のお知恵を拝借して、成功するための2つの傾向もご紹介しちゃいます。
(関連記事のご紹介)ル・クルーゼのココットロンドの成功するサイズ選びは3回にわたって説明してます。
・ココット・ロンドおすすめサイズは?正しく理解したい「目安」の意味
・第2回:ココット・ロンドのおすすめサイズは?(2/3)サイズ選びの失敗体験 ←今ココ
・第3回:ココット・ロンドおすすめサイズは?絶対ぴったりの1サイズ+4(タイプ別)
みなさん、くれぐれもサイズ選びで失敗しないようにしましょう!
(参考記事のご紹介)
ココットロンド、賢く買うならこのお店がおすすめです♪
スポンサーリンク
1. ○人分の○に家族の人数をあてはめちゃう失敗と3つの原因
ル・クルーゼのサイズ別の人数の目安を下に再掲しておきましたが、この目安に「○人~○人分」ってのがあります。「○人分」って書かれてたら、そりゃ家族の人数あてはめちゃいますよね。これ、普通の人の自然な思考回路です。あ、うちは鬼嫁と息子怪獣と僕だけだから、20㎝がちょうどよさそうねw、なんてねw。人数の目安で失敗しちゃうケースは、ズバリこの3つです。ここをちゃぁんと考えておきさえすれば怖いものなしです!
①来客で人数が増える。そうなんです。ちょっとした来客だとか、ちょっとしたパーティで、どうしても料理をごちそうしなきゃいけない時ってありますよね。で、そゆときに限って、ル・クルーゼをそのまま食卓に出したいですよね。そのためには、2人分は余裕を見ておいたほうがいいんです。うちの場合は20㎝(3人)じゃなくて24㎝(5人)が適切なんです。
②家族が増える。そうなんです。ル・クルーゼってずっとずーっと使います。これからの人生で鬼嫁よりも長く一緒にいてくれる存在になるかもしれません。独身やカップルのご家庭はなおのこと、これから家族が増えることを見越したいですね。うちの場合は20㎝(3人)じゃなくて、24㎝(4人、予定w)が適切なんです。
③食べる量が増える。これもねぇ、子供って成長するんですよね(縦に)。あと、実は鬼嫁も成長するんですよね(横に)。1回の食事の量が増える。もうちょっというと、おかわりするようになってくる。そんな育ちざかりの家族のことを考えてあげたいですよね。うちの場合は20㎝(3人)じゃなくて、24㎝(6人分)が適切なんです。
2. カレー:約○皿分に1食分だけあてはめちゃう失敗と1つの原因
ル・クルーゼのサイズ別のカレー皿の目安を下に再掲しておきましたが、この目安に「カレー:約○皿分」って書かれてます。普通の人はこれまた家族の人数分あてはめちゃいますよね。おかわり分も含めて数えられた人は偉いです。んが、それだと足りないんです。カレーって、弱火で煮込める専門の鍋であるル・クルーゼをもってしても、やっぱり二日目のカレーのほうがおいしいんです。カレーの具からうまみがたっぷり溶け出すには時間が必要なんですね。ってことで④二日目のカレーを忘れちゃうってのが4つ目の原因です。
家族で二日目に食べるカレーの量を勘定にいれておけば失敗しないわけです。うちの場合は、18㎝(5皿分、鬼嫁2、息子怪獣2、僕1)じゃなくて、24㎝(鬼嫁4、息子怪獣4、僕4)が適切なんですw。
3. 煮物をかき混ぜるためのスペースを考えない失敗と1つの原因
サイズ選びの最後の失敗。それは、煮物なんかをやる時の、「かき混ぜる」作業についてです。煮物をするとき、かき混ぜますよね。調味料を入れたら味を均一にするためにかき混ぜなきゃいけないし、材料に熱を均等に行きわたるようにするためにかき混ぜなきゃいけないし。そうなんです。このかき混ぜるって作業をするためにはスペースが必要なんです。このスペースがないと・・・ヘラと材料がぶつかったり、材料と材料がぶつかってしまって、型崩れしてしまうんです。煮崩れみたいな失敗じゃなくて、自分で自ら崩しちゃうという悲しい事態になります。これは、熱容量が高いル・クルーゼであっても、どうしても避けられない壁なんです。ってことで、⑤かき混ぜる余裕を考えないってのが5つ目の原因です。
ル・クルーゼ ジャポンさんが提案してくれた「目安」の容量に対して、もう1サイズ大きいものを購入するといいですよ!。
うちにぴったりのココットロンドは24㎝なのか!?:



4. 実際の成功・失敗の体験談から学ぶ成功する2つの傾向
ル・クルーゼのサイズ選びについて、インターネットの書き込み(知恵袋とかはてなとかおしえてとかw)をご紹介しておきます。回答者さんのコメントのポイントは、「大きいサイズが便利」ってことと、「二つ持ってる方が多い」ってことです。とっても大事なので繰り返しちゃいますね、ココット・ロンドのサイズ選びを成功させるための秘訣はこの2つです。
①大きいサイズが便利
②二つ持ってる方が多い
それにしても、、、ルクルーゼを二つも持ってるなんて、お金持ちですよねぇ~w。
20と22はサイズ的に同じ、22より大きいお鍋がほしくなる
"ルクルーゼのココットロンドのサイズ選びについてです。18、20、22、24cmの中から2つ購入したいのですが、皆さんならどのサイズがおすすめですか?家族構成は大人2人と子供2人(5歳、2歳)です。"
"お子さん二人の4人家族でしたら、20と24はどうですか。私はこのうち18と20と22を使っていますが、20と22に関してはどちらのお鍋でもいいという感じの使い方ばかりです。そして、22よりも大きいお鍋が欲しいと思うことがあります。特に、茶碗蒸しを蒸したりする時にそう思います。なので、20と24はどうでしょうか。"
断然24が重宝する、24と22との重さの差は体感しなくなる
"家族4人です。シチューやカレー程度ですが煮込み料理4人分くらい作るのに便利な大きさが欲しくなりました。望む容量と重さへの不安からロンドの22cmか24cmか迷っていますが、家族4人でこのあたりのサイズを買った方にご意見を伺いたいです。"
"我が家は夫婦ふたりプラス幼児ですが、断然24が重宝しています。22も持っています。確かに大きくなれば重さも増しますが、あそこまで重いとはっきりいって大差ないです。(笑)
シチュー、カレーから始まり、おでんに至るまでこれ1つで完結します。ひとりで2皿(ダンナはカレーの場合3皿)いただいて、さらに軽く2人分くらいは余るくらいのゆとりがありますが・・。だって煮込み料理って次の日、さらに美味しくなるところがまた楽しみじゃないですか~!逆にいうと、ひとり一皿ずつ。その日のものはその日でおしまい。という食スタイルのご家族なら22でも大丈夫かも・・しれませんね。"
一人暮らしでも20㎝は必要
"現在2人暮らしです。今後家族が一人か二人増える予定です。使ってみてココットロンドではナンセンチが一番使いやすいですか?"
"一人暮らしですが20cmと22cmのココットロンドを愛用しています。炊飯器を持っていないので、20cmは主に炊飯用です。(2~3合)。22cmは鍋パーティーにもちょうどいい大きさで重宝しています。私は一人暮らし故頻繁に使うのは20cmですが、総合しておススメは22cmです!"
5. (参考)ル・クルーゼ ジャポンさんのサイズ選びの「目安」
参考に、ル・クルーゼ ジャポンから紹介されているサイズ選びの目安を再掲しておきましょうか。サイズに応じて「○人~○人分」、とか、「炊飯:○合」、とか「カレー:約○皿分」とです。具体的にはこんな感じです。大きさ(cm)と容量(L)と重さ(kg)の規格 | サイズ選びの目安 | 価格(税抜) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サイズ | 直径(取手込) | 高さ(フタ込) | 容量 | 重さ | 分量 | 炊飯 | カレー | |
14 | 14 (20.5) | 7.3 (11) | 0.9L | 1.9kg | 1人分 | - | - | 18,000 |
16 | 16 (22.8) | 8 (12) | 1.3L | 2.1kg | 1~2人分 | 1合 | 約3皿 | 22,000 |
18 | 18 (25) | 8.8 (13) | 1.8L | 2.3kg | 2~3人分 | 2合 | 約5皿 | 25,000 |
20 | 20 (27) | 9.5 (13.5) | 2.4L | 2.8kg | 2~4人分 | 3合 | 約8皿 | 30,000 |
22 | 22 (29) | 10.2 (14) | 3.3L | 3.5kg | 3~5人分 | 4合 | 約10皿 | 33,000 |
24 | 24 (31.5) | 11 (15) | 4.2L | 4.2kg | 4~6人分 | 5合 | 約12皿 | 37,000 |
26 | 26 (-) | - (-) | - L | - kg | 5~7人分 | 6合 | 約14皿 | - |



・第1回:ココット・ロンドおすすめサイズは?正しく理解したい「目安」の意味
・第2回:ココット・ロンドおすすめサイズは?失敗しちゃう5つの原因(と成功する2つの傾向) ←今ココ
・第3回:ココット・ロンドおすすめサイズは?絶対ぴったりの1サイズ+4(タイプ別) ←次ココ
(参考記事のご紹介)
ココットロンド、賢く買うならこのお店がおすすめです♪
いつも長文・駄文におつきあいくださりありがとうございます!